top of page

DXの取り組み

アイシーソフトのDXへの取り組みについてご紹介します。

03_日本語(基本カラー).png
1.デジタル技術がもたらす変革

近年、テクノロジーの進化により、多くの企業でデジタル技術を活用した、製品やサービス、ビジネスモデルの変革といった新たな価値創出が求められています。

このような状況において、デジタル技術による社会、および競争環境の変化がおきています。

  • デジタル技術の活用度合による企業間格差の拡大

  • 価格競争によるシステム開発の海外アウトソーシングの拡大

  • 人口減による国内労働力の高齢化、若年技術者の減少

 

 アイシーソフトはこれらの変化をチャンスと捉え、お客様や社会に新しい価値を提供し続けるためのDXを推進します。

2.アイシーソフトの経営ビジョン

「技術革新をリードする未来志向の企業」 

我々はデジタル技術の積極的な採用を進め、企業の競争力を維持し強化します。

ITのプロフェッショナル集団としてデジタル技術を中心に事業展開を進めます。この技術の採用は、わが社の競争力を不断に維持・強化する鍵となります。

 

「アイシーソフト品質を強調し人材と共に成長を目指す企業」

「アイシーソフト品質」とは、高品質なサービス・製品を常に提供することを指し、これを実現するためには、確かな技術力を持つ人材の力が不可欠です。このような人材との協力のもと、持続可能で技術革新をリードする未来志向の企業を目指します。

3.DXとアイシーソフトのビジョン

デジタル技術がもたらす変革に対しビジョンを定めました。
 
デジタル技術の活用度合による企業間格差の拡大 に対して

先進技術の導入:
AI、クラウドコンピューティング、IoTといった最新技術を積極的に活用し、競争優位性を維持します。 
データドリブン経営:
経営戦略に、データに基づく意思決定を通じた戦略的なアクションを取り込みます。
CRMやSFAの情報をもとに市場のトレンドや消費者のニーズを予測し、迅速な意思決定や戦略変更を行います。 
クラウドインフラへの移行:
コスト効率と柔軟性を高めるためにクラウドサービスを利用します。
柔軟性とスケーラビリティに優れたクラウドサービスを活用し、データの収集、保管、処理を効率化します。 
データセキュリティの強化:
顧客の信頼を維持するために、データ保護を徹底します。
データの利用を最大化する一方で、セキュリティとプライバシーの保護を確実に行います。
 
価格競争によるシステム開発の海外アウトソーシングの拡大 に対して


品質と価値の重視:
オフショアアウトソーシングが拡大する中、我々は低コストの提供だけに頼るのではなく、高品質な製品とサービスの提供を通じて、付加価値を強化し顧客へのアピールを行います。
技術教育の充実:
高品質なサービス提供を目指し、社員が最新技術に精通するための継続的な研修およびキャリアアップの支援を行います。また、技術者の実績と貢献に基づく公正な評価と報酬システムを実施し、技術力の向上を促進します。
 
人口減による国内労働力の高齢化、若年技術者の減少 に対して


人材の採用:
技術的な能力に留まらず、多様な経歴を持つ人材を見つけ、採用プロセスにおいて多様性と包摂性を高めます。
新しいアイデアと創造性を促進し、企業の革新的な取り組みを強化することを目的としています。
生産性ツールの導入:
AIや機械学習、RPAを導入/活用し、労働力不足を補うとともに、効率的な作業を支援します。
結果、従業員はより創造的で価値の高い業務に注力することが可能になります。

4.アイシーソフトのDX戦略

アイシーソフトのビジョンをもとにデータを活用したDX戦略として、現在以下の取り組みを実施しています。

 

導入済みの CRM と SFA データから、顧客のニーズやトレンドの分析をAIで実施。顧客が最も関心を持つ商品やサービスを特定し、経営戦略やマーケティング戦略に反映します。

データをプロジェクト統括者と共有し、案件情報を迅速に確認できる環境を作り出し、後述の従業員のスキルセットデータを組み合わせた人材の効率的な運用を行っています。
この仕組みを実現するために、データを統合的に管理しアクセス可能で理解しやすい形で提供するシステムを社内で構築しました。
今後の取り組みとして、Power BI によるデータ分析が可能なインフラストラクチャの整備も行い、俊敏かつ戦略的で、動的な意思決定を行います。

 

社内に存在するプログラムソースをクラウド上にライブラリ化し、造工程時に利活用(複製/カスタマイズ)し、またこれらを機械学習に用いたプログラム生成AI利用することで、製品サービスの品質向上に役立てています。

また、製品ログデータから使用状況やパフォーマンス指標を収集し、サポートケースデータの分析からインシデントやよくある顧客の課題を洗い出し、改善内容を製造/試験工程に組み込むことで、品質の維持向上を図っています。

 

従業員のスキルセットデータより技術的な能力を元にした研修プログラムを策定し、LMS(Learning Management System:学習管理システム)を活用した学習進捗の管理する取り組みをはじめています。有償のeラーニングコンテンツも利用が可能な環境を作り、社員の自主学習の質を高めていきます。

 

従業員の作業実績データを元に、プロジェクトの見積とスケジュールが適正であるか分析しています。これにより、次プロジェクトの開始時の工数管理やスケジュール管理の正確性が向上させ、プロジェクト売上の損失を防いでいます。

 

バックオフィスでは、人事労務システムを導入し社内処理を効率化しています。RPAによる業務の自動化と、AIボットによる問い合わせ対応も行っております。こういった業務効率化で空いた工数を利用したIT顧問サービス(中小企業様向けIT相談役の顧問契約)を実施しております。
今後は、自動化やAI活用をコンサルティング業務にも展開し、他業務での効率化やコスト削減を実施します。

これらは、クラウドサービス(Microsoft 365)を全社員が利用可能な環境を導入し、情報の共有やコミュニケーションの強化が可能な情報基盤の上で成り立っています。

また、ゼロトラストモデルを採用したセキュリティシステムを導入し、顧客データを含む重要データの保護と、サイバーセキュリティへの対策を継続的に維持しています。

5.アイシーソフトのDX戦略を支える体制

わが社は、DX成功のために、以下の体制を整備しております。この体制は、DXの戦略を実現し、持続的な成果を生み出すための基盤となっています。

 

DXチームの設置

代表取締役社長の直下にDX推進の専任者を配置しています。(DX推進チーム)

将来的にエンジニア、デザイナー、ビジネスアナリストなど異なるスキルを持つメンバーで構成する予定です。

 

教育とトレーニング

デジタル変革を理解し受け入れ、活用するために、全従業員にデジタル技術やデータ活用を教えるデジタルスキル研修を提供しています。

DX資格試験、情報処理技術者試験、Microsoft認定資格格、AWS認定などの資格取得を推進しデジタル人材の育成を実施します。

 

採用戦略

デジタル人材の確保のために、ダイバーシティ&インクルージョン( D&I )を推進し、リモートワークやフレキシブルな勤務形態の導入を行い、LinkedInなどの採用プラットフォームを活用します。

また、従業員に対しては、技術的なスキルやプロジェクトへの貢献に基づくインセンティブを導入し、モチベーションの維持を図ります

 

組織文化の醸成:

階層や立場を超えたフラットなコミュニケーションを奨励し、アイデアや意見を自由に共有する社内環境を構築します。技術的なスキルに留まらず、変革をリードする能力や組織文化に合致する人材の育成と採用を行います。

6.アイシーソフトのITシステム・デジタル技術活用環境の整備

これらのITシステム・デジタル技術活用環境を整備することで、DX戦略の実行を効率的かつ効果的に進めることができ、組織全体のデジタル変革を加速させることができると考えています。

 

データ管理と分析

BIツールやAIを利用し、顧客管理や営業支援データなどの解析を容易に行える環境を構築していきます。

 

DevOpsの導入:

CI/CDツールによるコードの統合、テスト、デプロイを自動化し、迅速なシステム変更と品質の維持を実現。

監視・ロギングツールを利用し、システムの動作状態やエラーをリアルタイムで監視し、迅速な問題解決をサポート。

 

クラウドサービスの活用

業務プロセスの改善を行い、多様な勤務形態に対応していますが、さらなる社内環境整備に取り組みます。
(経理業務、勤怠管理、経費精算、請求書管理、電子印・電子決済、eラーニング、営業支援など)

 

クラウドインフラの導入

BCP対策の一環として、主要なITリソース(サーバー、ストレージ、ネットワーク)をMicrosoft クラウドサービスに完全移行し、場所にとらわれずデータ共有も容易な環境を構築しました。

 

セキュリティの強化:

Microsof クラウドサービスのセキュリティツールを導入し、データやアプリケーションのセキュリティを確保しています。

ユーザーやデバイスのアクセス権限の一元管理(IAM)、およびエンドポイントセキュリティを導入し不正アクセスを防止しています。

定期的なセキュリティ監査やモニタリングを実施し、セキュリティの品質を維持しています。

 

コラボレーションツールの導入:

クラウドベースのコラボレーションツールを活用して、リモートワークやチーム間のコミュニケーションを効率化しています。

DX推進の戦略的優先順位を「高」とし継続的な投資を行いますが、長期的な変革プロジェクトと捉え、ROIの算定は行いません。DXは事業を継続し、より良いサービスを提供するための取り組みであるためです。

7.取り組みの成果指標

DX推進達成指標として、2025年度までの戦略KPIを設定しています。

 

DX戦略 達成目標

CRM、SFAデータの分析、および可視化達成率                             100 %

プログラム生成AI活用社員の割合                                               100 %

有償を含めたeラーニングが利用可能な環境づくり                                  達成

AIやIoTなどの技術を導入・活用しているプロジェクトの割合率        20%上昇/年

 

体制整備 達成目標

新規技術者採用数                                                                        2人/年

技術者のスキル向上による資格取得件数                                       1件/月
(DX資格試験,情報処理技術者試験,Microsoft認定資格格,AWS認定)

 

取り組みの達成度を確認する場として以下を設けます。

 

 定例のチームミーテイングでDXプロジェクトの進捗を共有し、目標に対する達成度を報告します。

インタラクティブなダッシュボードを構築して、プロジェクトのKPIを可視化し、進捗をリアルタイムで追跡します。内部レポーティングシステムを通じて定期的なレポートを作成し、達成度を分析します。

経営陣とDX推進チームによる、月ごとのコミュニケーションを実施し、DX進捗状況と評価を行います。


幹部と従業員との定期的な 1 on 1 を実施し、学習進捗やDX適応度を確認します。

従業員に対し、DXに対する理解度や適用度を評価するための自己評価アンケートを実施します。

 

(2023年12月時点:標は適宜見直しを実施し、変更があれば公表します。) 

8.ガバナンスシステム

現代のビジネス環境において、デジタル技術の提供は絶えず進化し、変革の波が続いています。この中で、サイバーセキュリティ対策とデータ保護は、私たちの事業の根幹をなす重要かつ必須の要件です。

 

アイシーソフトでは、Microsoft Security 製品の導入、活用によるセキュリティリスクへの対策を行っております。 

また、デジタル資産や個人情報の適切な管理・保護のため、ISO/IEC 27001とPマークを取得しております。

 

これらを活用しながら、サイバーセキュリティ対策の基本方針の策定を実施し、実施状況や対策レベルの診断を定期的に行うことで、セキュリティの更なるレベル向上を目指しております。

 

私たちアイシーソフトは、技術の革新とセキュリティの強化を両立させ、安全で価値あるデジタル技術の提供を続けてまいります。

security_action_futatsuboshi-large_color
bottom of page